カート
ログイン
ABILES CONTENTSアビリスのコンテンツ

板東湧梧選手が愛用するネックレスのブランドは?

お知らせ

2024.08.06

板東湧梧選手が愛用するネックレスのブランドは?

 

板東湧梧選手

板東湧梧プロフィール
  • 背番号 50
  • チーム 福岡ソフトバンクホークス
  • ポジション 投手
  • 身長/体重 182cm/84kg
  • 投打 右投右打
  • 出身地 徳島県鳴門市
  • 経歴 鳴門高校-JR東日本

 

はじめに

 

球界No.1イケメンで有名な板東選手。チームメイトの柳田選手から「男前」の相性で呼ばれていることはTVでも取り上げられるほど有名で、甘いマスクやプレーに限らず「身に付けている道具」にもファンからは大きな注目が集まっています。

 

特に板東選手が付けているネックレスは注目されており、「あれはどこのやつ?」とSNSなどで話題となっています。

 

今回はそんな大注目の板東湧梧選手が愛用するネックレスについて紹介していきたいと思います。

 

ネックレスのブランド・特徴・購入方法までを詳しく解説しています。

 

板東選手のネックレスについてはこの記事に全て記載していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

この記事で分かること

・板東湧梧選手愛用のネックレス

・ネックレスのメーカー、特徴

・同じ商品の購入方法

 

【必見】板東湧梧愛用のネックレスはこれ!

 

2024年シーズン、板東選手が付けているネックレスはABILES(アビリス)という静岡発祥のブランドの「FORCE(フォース)」というモデルす。

 

カラーは全2種類ありますが、板東選手が愛用しているのはブラック。

 

板東湧梧選手おすすめのアイテム ABILES PLUSネックレスFORCEはこちら

 

このネックレスはプロ入りの2019年より愛用しておりますが、2023年からABILESとスポンサー契約を結ぶことで、ずっと気に入って付けています。

 

なぜ板東選手はこのABILESのネックレスを気に入っているのか。

 

それはこのネックレスを装着することで、身体能力の向上、肩こり・痛みの緩和、疲労回復、有害電磁波の軽減などの効果が見込めるからです。

 

板東選手のコメントをご紹介

 

「”挑戦者の相棒”というコンセプトがとても気に入っています。 主張しすぎないデザイン、つけた瞬間に身体の細胞が 活性化されるのはアスリートにとっては非常に大事なことです。 また医療機器としての安心感もあるので手放せないアイテムです。」

 

普段使いできるデザインな上に、トップアスリートのパフォーマンスを支え、コンディションや体調も整えてくれるので、板東選手には長くお使いいただいています。

 

スポーツをしている人はもちろん、肩こりや首痛をお持ちの方、体の調子を整えたい人、電磁波が常に見回りにある人にもオススメします。

 

特にアスリートは日頃から身体に気を遣い、更なる高みを目指して日々トレーニングをしておりますので、そのアスリートに認められた商品を一般の方々にも体感していただきたく思います。

 

ABILES(アビリス)の特徴

 

板東選手愛用のABILESの詳しい特徴を解説していきます。

 

①ブランドコンセプト

 

ABILESのブランドコンセプトは

【挑戦者の相棒 we are challenger’s partner.】

 

挑戦者とは、スポーツに全力で打ち込む人

挑戦者とは、仕事と真剣に向き合う人。

挑戦者とは、勉強に必死で取り組む人。

泥臭く努力する全ての人のことを指す。

 

アビリスは、そんな挑戦者たちを、隣で応援し続けるスポーツブランド。

 

カラダの機能を回復させるブラックアイ。

パフォーマンスを最大化させる超微細振動。

数ある効果と効能で、挑戦者の背中を押していく。

 

私たち自身も挑戦を続けることで、

お客様が夢をつかみとるまで、隣で走り続ける。

 

we are ABILES.

we are challenger’s partner.

 

以上がコンセプトになっております。

アビリスのアクセサリーはスポーツに限らず、挑戦者の隣に寄り添うブランドを目指しています。

 

②パフォーマンスの向上

 

アビリスには最高品質のシリコンゴムに天然水晶と金を含有してます。

そこへ独自技術である「超微細振動加工」を施すことで、細胞の活性化、血行促進効果を目的としております。

細胞の活性化と血行促進がされると、パフォーマンス向上につながり、身に付けた瞬間から実感できます

 

パフォーマンス向上とは具体的にバランス能力、瞬発力、可動性、です。

バランス能力が上がれば体幹がブレず、競技動作の軸足の安定。

瞬発力はあらゆる競技においての出力アップ。

可動性は筋肉の柔軟性や、装着部位の可動域改善。

 

数多くのオリンピアンたちを支え続けた科学者の技術を継承し、アビリスは今もなおトップアスリートから一般の方のパフォーマンスを支えます。

 

 

③一般医療機器「ブラックアイ」

 

医学博士丸山氏によって開発された一般医療機器「ブラックアイ」。

こちらは特許取得済みであり、装着部位のコリや痛みの緩和につながります。

 

丸山氏は皮膚アレルギー業界においての権威であり、有害電磁波が人体に及ぼす悪影響を何年も前から警鐘を鳴らしていました。

便利になるにつれて有害電磁波を発するものが多く溢れかえる現代社会。

スマートフォン、PC、電子レンジなど、その多くは有害な電磁波を発しております。

 

ブラックアイは有害な電磁波の影響を限りなく軽減します。

パフォーマンス向上だけではなく、リカバリーの面でも効果を発揮します。

最高レベルの科学者と医学博士の傑作で誕生したのが「ABILES PLUSシリーズ」です。

 

④普段使いが可能

 

板東選手も以下のようにコメントしています。

 

「ABILESの文字が小さく入っているのがオシャレです。

さりげないデザインが好きなので、プライベートでも使えると思います。」

 

スポーツ時はもちろん、私服に合わせることもでき、あらゆるシーンで活用できます。

またアビリスが使用するシリコンは、汗や水に強いので、日常使いをしても問題ありません。

 

特徴まとめ

・コンセプトは挑戦者の相棒

・パフォーマンス向上が期待できる

・特許取得の効果により、肩こりや痛みが緩和する

・汗や水に強く、デザイン的にも普段使いができる

 

ABILESはこんな人にオススメ

⑴パフォーマンス向上を目指す方

⑵コンディションを整えたい方

⑶コリや痛みをお持ちの方

⑷有害電磁波の対策をしたい方

 

板東選手のパフォーマンスを支えているABILES。

ぜひ皆さんにも効果を実感してみていただきたいです。

 

板東湧梧選手おすすめのアイテム ABILES PLUSネックレスFORCEはこちら

 

関連記事

 

ABILES契約アスリート 板東 湧梧/福岡ソフトバンクホークス

【この記事は私が書きました】

株式会社ヤマトコーポレーション アビリス事業部 統括マネージャー 江塚諭
2009年 静岡県立掛川西高校で甲子園出場し、バックスクリーンへ本塁打を放つ。
2010年 早稲田大学へ進学し、斎藤佑樹さんと一緒にプレー。在学中に日本一を2度経験。
2014年 JR東日本入社。都市対抗野球3年連続出場。侍JAPAN候補合宿選出。

20歳からファッション要素を重視してF社や、当時大流行したB社のスポーツアクセサリーを使用。JR東日本時代に左手を痛めた際、プロトレーナーの勧めでABILESを初めて着用。翌日には痛みが軽減し、大会で試合を決める本塁打を放って以降、効果効能はもちろん、ゲン担の意味も込めて愛用。現役引退後にABILESへの転職を決意し、商品の魅了を発信中。

【ABILES愛用のトップアスリートたち】

玖村将史選手が愛用するネックレスのブランドは?

ABILES契約アスリート 藤田 大和/格闘家